禁煙3日目までは、本当につらくてブログに心境を書いてストレス発散してました。
その後は気づいたら20日経ってました!
禁煙は最初の3日が身体的精神的にも辛いですね。
20日付近になると、最初の3日とはまたちょっと違った辛さが出てきたので書いていきます。
ちなみに禁煙にはガムとミンティアがおすすめです。
口が寂しくなったら軽率に食べまくりましょう!(ガムはお腹緩くなるのでほどほどにね)
ニコチン中毒を超えた先に、純粋な喫煙欲
禁煙して序盤では、過去記事にも書いた通り「胸の底から湧き出る喫煙欲」がとにかく辛くて、
頭では「吸いたくない。もう吸いたくない。」と思ってました。
日数が経つと人間は、いや私は愚かで
「普通にタバコすいてえな」
という気持ちになってしまいます。
喫煙しすぎて辛かったことを忘れてしまうのです。
”隣の芝生は青く見える”
結局今とは違う状況を望んでしまう愚かさ。
なぜ、禁煙したかったのか思い出す
なぜあそこまで辛い思いをして禁煙したかも忘れているので、それも脳みそに思い出させます。
- 喉の調子が悪い
- 寝つき・寝起きが辛い
- 吸ってる時間がもったいない
- 数時間おきに禁断症状で集中できない時間が勿体ない
- 寿命を延ばしたい
- 少しでも貯金したい
- 臭いが嫌だ
- 美味しく食事したい
思い出してきました。
寝つきが悪くて毎朝けだるくて、仕事にも集中できない、細かいながらも出費のストレス、においを気にする生活、料理の味が曖昧になる舌。
吸いたいなぁとおもうけど、この生活に戻りたいとは思えませんね...。
吸いたい理由は、考える時間が欲しいのと口が寂しいから
身体からはニコチンが抜けたはずなのになぜ吸いたいのか。
私は以下の3つだと思いました。
なんで吸いたいんや!
- 苦しみを忘れて、吸ってた時の楽しさだけを思い出してるから
- 考え事するタイミングが欲しいから
- 口が寂しいから
1つ目の苦しさを忘れてる件は、前章で解決。
2つ目の考え事は、なかなか難しい。
とくにテレワークになると、緊張感が薄れてデスクで考え事するのが難しい。
個人的に実践してることは主に3つです。
考え事したい時
- コンビニまで歩く
- べランダで太陽光浴びる
- コーヒーを淹れて別の部屋でぼーっと飲む
とにかく、考え事をするときはお仕事道具が視えない場所に行くのが大事です。
場所を変えることを意識するとここは乗り越えられます。
3つめの口が寂しいについては、ミンティアとガムで解決してます。
最近はガムが好きです。
カム動作で頭も刺激されるきがしててお気に入りです。
実際のところは専門家ではないのでわかりかねます!